トピックス
-
プロ仕様のコーティング剤は固まります。ガラスコーティング剤リボルトプロ
当店使用のリボルトプロは完全硬化型ガラスコーティング剤です。完全硬化型と言うだけありまして、コーティング剤そのものが固まってしまいます。そのコーティング剤を塗装面に塗り込み、塗装の上でコーティング剤が固まりガラス被膜を形成し塗装を守ります。 分かりやすく、...
-
メンテナンス内容ご紹介
コーティングには耐久年数という記載があります。 コーティング施工後、お車の使用年数・頻度によって コーティング被膜上には、どうしても汚れが蓄積されていきます。 またコーティング被膜上に汚れが蓄積されておりますと その汚れが邪魔をして撥水効果が弱まります。 ...
-
ヘッドライトプロテクションフィルム(新車からやっておきたい紫外線対策)
新車ご購入のオーナー様へ 新車購入時ボディーコーティング・サビ止めアンダーコートは定着しておりますが ここでもう1つ新車時にやっておきたい「ヘッドライトレンズの紫外線対策」 【紫外線93,6%カットのヘッドライトプロテクションフィルム】 紫外線や点灯時の熱...
-
ヘッドライトプロテクションフィルム(ダメージを受けたレンズにも対応可能)
現在、国産車・輸入車限らずヘッドライトレンズは ポリカーボネートというプラスチック樹脂から作られています。 軽量で割れにくく、デザイン性に優れるなどのメリットがある反面 素材の特性上、紫外線や点灯時の熱を受け黄ばみが発生します。 特に沖縄県では強い日差し・...
-
ホワイトパールの輝きがスゴイ!これを見ているあなたの愛車はホワイトですか
皆様は白い車に、どのようなイメージをもたれておりますか? 【いいイメージ】 ●手入れが楽 ●細かなキズが目立ちにくい ●エアコンの冷え具合が黒よりいい 【悪いイメージ】 ●水アカが目立つ(黒スジ) ●色に飽きがくる ●黒と比較して高級感に欠ける ザックリと...
-
硬化型ガラスコーティング「リボルト・プロ」検証 検証を動画で公開!
今回はガラスコーティング施工後【リボルトプロ】の検証結果をお伝えしたいと思います。 ■参考データー■ ●中古で購入したH21年式:ダイハツ・エッセカスタム ●ボディーカラー:シャニングレッド(R40) ●H28年3月にリボルトプロ施工 ●自宅は簡易屋根付き...
-
コーティング効果と耐久性を高めるリキッド!コーティング後の洗車手順
愛車を綺麗な状態で維持するためにコーティング後、普段のお手入れ(洗車)が大切です。 コーティングは綺麗な状態を維持するサポートでありメンテナンスフリーとはいきません。 コーティング後、乗りっぱなしは「NG」ですよ! 毎日お風呂に入るように、またはお洗濯や部...
-
油膜ドロドロガラスは危険です。
●「突然の雨で走行中の視界が悪く、時にはヒヤッとした経験などありませんか?」 ●油膜で視界が悪くワイパーを高速作動させていませんか? ●「雨の日の夜間では対向車のライトで視界を妨げられ、より集中力を高めての運転など」 雨の日の運転は疲れる印象を感じる方も多...
-
お客様からの嬉しい喜びメッセージ!
コーティングの醍醐味とは、やはりお車が綺麗になる事ではないでしょうか。 車好きのオーナー様から常に綺麗な状態を維持したいと思うオーナー様まで、愛車に対するこだわりオーナー様がとても多い印象で非常に嬉しい限りであります。このコーティングの仕事を通じて多くのオ...
-
未塗装樹脂パーツもガラス被膜で守る!
お客様からのお問合せで良くこんなご質問があります。 ①「施工料金に未塗装樹脂パーツまでコーティング含まれますか?」 ②「リボルトさんのコーティングは未塗装樹脂パーツにも塗れますか?」 ③「他のお店では塗装面だけしかコーティングしないと言ってました」 このよ...